男性管理栄養士の雑談部屋

 一緒に食べられる幸せを大切に。

地域の広報雑誌に載せる料理レシピを検討中

カレーうどん、トマトとほうれん草の旨味サラダ
f:id:So-chann:20190420000141j:image

先々週に友達呼んでカレーパーティしたんですけど、その時に使いきれなかったじゃがいも6個が芽を出してきてました。どう料理して食べようかと思い悩んだ結果、またカレーになりました苦笑 

じゃがいもを短時間で手軽に料理しようとするとすぐには思いつかないもので、ポテトサラダやらチーズマヨ焼きやら色々とあるにはありますが手間がかかるっていうのがネックになってました。芽が出てなくて時間にも余裕があるときじゃがいも料理挑戦します。

 

トマトとほうれん草の旨味サラダは、トマトを8等分して、ほうれん草は茹でてから冷水で流して水気を絞り、みょうがはみじん切りにしました。しそも軽く刻みました。味付けはつゆだし大さじ2、酢大さじ1、顆粒だし小さじ2、白いりごまお好みで加えて、5分ほど漬けました。お手軽で美味しいサラダなのでオススメです。

 

 

最近友達2人と地域の広報雑誌の1面に載せる料理レシピを作っています。中々個人の食材や調理法の推しが強いので話がうまくまとまらず苦笑  その分だけ個々がこだわりを持って挑戦してるってことなんでしょうね。さぁーてどんな料理ができるかなー?

とりあえず要点として、揚げ物、減塩、嚥下対策、咀嚼練習、夏野菜、があるので今後もう少しレシピをねる必要がありそう

 

ちなみに個人的な推しはしそとみょうが

やることリスト消化不良

豚肉とキャベツのあんかけ丼、りんごf:id:So-chann:20190419002722j:image

 

今週1週間は毎日朝から夜まで用事だったりやらないといけないことがあって忙しかったし、まだ忙しいのが続きます。授業スタイルもまだ慣れないのが悩み😅

料理の回数も今週はかなり少なめ...。

 

 

今回は驚いたことをひとつ共有~

今日学校で先生方からブログ見てるよって言われてビックリしました😲 友達や先輩にはブログやってるって言ってあったんですけど、先生方にまで伝わってるとは思ってなくてw 

先生方からも料理すごいねっていうお褒めの言葉をいただけて光栄でごさいます

広告が画像から動画に成長してた

気づいたら広告が動画になってる...
f:id:So-chann:20190415233839j:image

動画の広告でるまでにブログも成長したっていうことですかね?🤔

最近やらないといけないこととやりたいことの両立がうまくできていなくて、どちらも消化不良になるんですよね。その例がこのブログw 

まだ新しい学年に変わってから生活リズムが追いついてきていないのは時間の問題でしょうが、早く慣れたいものです

 

 

https://so-chann.hatenablog.com/entry/2019/04/08/160346

あと、もう先週の話なんですけど3日連続ディナーパーティーしたよっていう記事載せました

とある平日のメガ牛丼 at Midnight

↓深夜11時半
f:id:So-chann:20190415231530j:image

次の日1時間目から授業あるのに深夜11時半にすき家でメガ牛丼食べましたw

先輩の家に5人くらいで先輩後輩混ざってワイワイしてたんですけど、その中で冗談で「お腹減りましたねー!今ならキング牛丼食えますよ」って言ったら、先輩が「よし、じゃ今から行くぞ」とノリよくなっちゃいまして😅  そして他の先輩たちも巻き添えで深夜に自転車ですき家に押しかけw 

その時は翌日学校あるしこんな時間から牛丼大食いするのムリでしょと軽はずみな発言を後悔しつつ、結局食べちゃいました苦笑 

さすがにキング牛丼(すき家の裏メニュー)はご飯3合に大量の肉のメニューなのできついだろうということになって、その半分量のメガ牛丼で済みましたw 夕方に夜ご飯先輩の家で食べたのにまた夜ご飯だったから食べ切れるか心配だったんですけど、なんだかんだで食べきれました。

大学生のうちしかこういうことできないって言われて、確かにそうだなーって納得しちゃったのもあるので、今回は良い思い出ということにしておきます😋

ただし!もう次はしません!

さすがに日付変わる直前に大食いはキツイです学校もあるのに苦笑

 

 

 

https://blog.with2.net/link/?1989279

ブログランキング参戦中

後輩とランニング

今日の夕食

赤魚の西京焼き、ニラ豚味噌炒め、半玄米ご飯、コンソメスープ
f:id:So-chann:20190410000051j:image

f:id:So-chann:20190410000025j:image

f:id:So-chann:20190410000014j:image

 

今日は学校終わりに後輩と1時間くらいランニングしてきした。受験明けというだけあって体力が落ちてるらしいです。走りながらお互いに陸上部に所属していた経験があるので話しながら楽しんでました

これからも週一くらいで走りに行きます

 

基礎栄養学【ビタミン】の復習

タイトルにもある通り、1年生のときに学んだ授業の復習をブログの記事という形でやってみようかなーと思います。続くかどうかとか内容の偏りとかは気にせずその時の気分でやります。

 

 今回は基礎栄養学から、ビタミンについて。

 

皆さん、ビタミンには大まかに分けて2種類あるんであるけど何と何か分かりますか?

 

答え! 脂溶性ビタミン水溶性ビタミン

 

ちなみに脂溶性ビタミンにはビタミンA,D,E,Kがあり、水溶性ビタミンにはB₁、B₂、B₆、ナイアシン葉酸、B₁₂、ビオチン、パントテン酸、ビタミンCがあります。

ビタミンの総合的な特徴としては私たち人間をはじめとする動物の体内では生合成できない、または十分な量の生合成はできないという点が挙げられます。なので私たちは日々の食事からビタミンを摂取しなければなりません。

 

では、続いてそれぞれのビタミンについて順にみていきます。

まずは脂溶性ビタミン

 

▶ ビタミンA

 ビタミンAには、さらにA₁(レチノール)とA₂(デヒドロレチノール)があり、一般にビタミンAと呼ばれているのはレチノールのほうです。レチノールは動物性食品に多く含まれますが、植物性食品ではプロビタミンAという食べてから体の中でレチノールになる成分が含まれています。プロビタミンAとして有名なのはカロテノイドです。特にβ‐カロテンはビタミンAのなかでも効力が高く、ニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜に多く含まれています。

 

過剰症 → 脂肪肝甲状腺機能低下など

欠乏症 → 夜盲症、胎児の以上発生、呼吸器感染症に対する抵抗力の低下など

 

 

 

続々追記していきます(多分)