男性管理栄養士の雑談部屋

 一緒に食べられる幸せを大切に。

管理栄養士国家試験 9カ月の猶予期間 其の二

今日は管理栄養士国家試験の全国統一模試を受けてきたのでその結果をご報告

 

国家試験が120/200点以上で合格となるので、今回の模試でも6割超えれば気持ち合格といったところ。

今月7日には直近の国家試験第35回をやったので、2週間の休憩をおいてのリトライです。

ちなみに、前回は惜しくも1点足らずで不合格の119点。

そのときのことはリンク貼っておきます

so-chann.hatenablog.com

 

 

 

さてさて、では模試の結果発表といきましょう。

ちなみに今日やった模試なので、答えはもらっていますが偏差値とか順位はまた後日別途にいただく予定。

で、結果がこちら↓

 

f:id:So-chann:20210522222338p:plain

一番右のラインが模試の結果です。

今回も惜しくも不合格...。5点足らずでした。

前回の国家試験が1点足らずで、今回が5点足らずなので大して変わらないですね。

今回の結果で面白いのは勉強してる科目としてない科目の差が前回よりもさらに如実に現れているということ。

栄養教諭に関連した分野の勉強しかしていないということもあり、栄養教育や給食経営管理は高水準。栄養教育に至っては100%で完答。

に対し、人体構造と疾病の成り立ち、食べ物と健康、基礎栄養学は相変わらずのデッドライン...。どれも1年生の頃の科目ばかり。記憶がさっぱりありません苦笑

これらのどの科目も勉強することには特に抵抗を感じていないので、単純に勉強していないという結果ですね。勉強しろと言わんばかりに赤字とイエローマーカーが3冠。

あ、でも人体構造だけは、勉強していても今のところつまらないので強敵です。他の科目は面白いと思えるので興味本位で教科書開けるのですが、人体構造だけはどうしても、、、苦笑 

どなたか人体構造を楽しく学べる勉強方法を知っていればコメントください

 

 

 

 

多分こんな感じで勉強に関しての定期報告 兼 現実逃避のブログくらいなら載せれそうなので不定期でまた浮上します。さらば